【LAN配線】DIYでもできる!家の中のネット環境を一から整備する方法 您所在的位置:网站首页 松下BU100使用方法 【LAN配線】DIYでもできる!家の中のネット環境を一から整備する方法

【LAN配線】DIYでもできる!家の中のネット環境を一から整備する方法

2024-03-28 06:49| 来源: 网络整理| 查看: 265

素人でも自分で有線LANの工事ができる!意外と簡単に出来たLAN配線

古い家をDIYでリフォームしている、アラフォー女の木葉らんです。

木葉らん木葉らん

わたしは押入れの中に、ちょっとしたパソコン部屋を作りたかったので、DIYでLAN配線してみました。

押入れの中をDIYしました ! 押入れ書斎にDIY!床抜け押入れのカビ湿気対策と在宅ワークの押入れ活用在宅ワークで狭い部屋を活用できる場所は押入れです。押入れは密閉された空間で空気の流れが閉ざされてしまうため湿気がこもりやすいです。カビや湿気で傷みがひどくて床が抜けてしまっている場合は、早めに床下の湿気対策をすべきです。ついでにDIYで押入れ書斎が作れます。watasinosiro.red 無線LANルーターから有線ケーブルを引っ張ってきて、差したり抜いたりするのが面倒いつも作業する場所に、コンセントみたいに使えるようにしたい床上のLANケーブルに引っ掛かって危険なので、どうにかならないかな

こんなふうに感じている方に、おすすめです。

LAN配線が床の上にあると、つまづいたり、引っ掛かったり・・・線が切れやすくなります。

あれっ??? ネットが繋がらない・・・って気がついたときは、大抵断線しています。

よく使う場所に壁コンセントを設置すると、有線ケーブルが床上で引っ掛かる心配がなくなります。

壁コンセントをDIYしてみました! 壁コンセント

壁にLANポートがあれば、必要ない場合は抜いてケーブルをすっきりさせることができます。

LAN配線は初めての人でも驚くほど簡単にできるので、ぜひ安定した有線ケーブルをDIYで作ってみてください。

古い家の砂壁に穴を開けて、床下から配線しました。

この記事のポイント! DIYでLAN配線をします。有線LANケーブルはすべて隠して、壁にLANポートを設置していきます。 \【暮らしのマーケット】LAN配線工事・エアコン修理取付け・アンテナ工事・電気工事・防犯カメラ設置 /

宅内のLAN配線の経路を計画する1-1. 屋内の配線経路にケーブルを通す1-2. 無線ルーターは絶対必要LANポートを取付ける施工方法2-1. 準備するもの2-2. ぐっとす(CAT6)の施工方法2-3. 壁コンセントの取付け2-4. LANコネクタの施工方法2-5. 有線LANでアクセス確認をする 埋込USBコンセント|Panasonicの壁コンセント3-1.USBポートとコンセントの組み合わせ例まとめ 家の中のネット環境を一から整備する方法 スポンサーリンク

宅内のLAN配線の経路を計画する

有線LANのほうがやっぱり安定する

今は無線LANが主流になってきましたが、普段PCを使うときは有線LANのほうが通信の安定感があります。

スマホで無線LANは必要だけど、パソコンでは有線LANも使えたほうがいいなぁ。(´∀`)

そのためには、床下か壁中か天井裏にLANケーブルを配線しておく必要があります。

1-1. 屋内の配線経路にケーブルを通す 木葉らん木葉らん

まずは、配線経路を計画しておきましょう!

有線LANが使えるように、LANポートを設置します。

LANポートというのは、こんな壁コンセントのことです。

LANコンセント引用元 Panasonic

今はTVもLAN接続して、『U-NEXT』やアマゾン『Prime Video』といった動画配信サービスを利用する時代ですよね。

可能なうちに、全部の部屋の壁にLAN配線しておくと安心です。

設置する場所は4ヶ所。

各部屋に設置

家全体の床下を開けて、畳からフローリングにリフォームした際に、ケーブル類を床下に配線しています。

ケーブル類とは、TVアンテナケーブルとLANケーブルです。

オレンジ色のCD管を床下に通して、その中にLANケーブルを配管しました。

床下配管CD管 CD管は、合成樹脂電線管といいます。(⇔PF管) ➡単価が安いので、ケーブル類の『保護管』として屋内の床下や壁の中に使われたりします。 未来工業 ミラフレキCD φ16×50m オレンジ/ラインなし MFCD16未来工業 ミラフレキCD φ16×50m オレンジ/ラインなし MFCD16未来工業(MIRAI) Amazonの商品レビュー・口コミを見るAmazon楽天Yahoo!ショッピング

まずは、中継場所を決めます。

モデムやルーターを置く中継場所は、台所にしました。

光回線のケーブルが来ている光コンセント付近に、設置しておくのが望ましいです。

光コンセント

配線のイメージは、中継場所から部屋の壁穴まで床下配線で1本ケーブルが通っている感じです。

配線イメージ

これが、各部屋の和室A・和室B・和室Cも同様に、1本ずつ配線されています。

各部屋から中継場所までの配線イメージ

壁に穴を開けて、ケーブルを通したところです。

昭和の壁は、かなりの年季ねんきが入っています。

壁にLANコンセント用の穴

壁の素材が石膏ボードの場合、引き廻しノコで開口することができます。

狭い場所のアイテム! サンフラッグ(新亀)ボードのこ 引切り刃・押切り刃付 BN-300サンフラッグ(新亀)ボードのこ 引切り刃・押切り刃付 BN-300サンフラッグ(新亀) Amazonの商品レビュー・口コミを見るAmazon楽天Yahoo!ショッピング

穴を開けるサイズは、大きくなり過ぎないように注意が必要です。

壁の内側に入れて使う「ハサミ金具」が引っ掛かる壁穴サイズでなければいけません。

パナソニック(Panasonic) フルカラー石膏ボード用C型ハサミ金具/P WN3992KP 【純正パッケージ品】パナソニック(Panasonic) フルカラー石膏ボード用C型ハサミ金具/P WN3992KP 【純正パッケージ品】パナソニック(Panasonic) Amazonの商品レビュー・口コミを見るAmazon楽天Yahoo!ショッピング

下図1の器具の取付枠が壁に引っ掛かるサイズでないと、固定できないからです。

壁コンセントの施工手順

開口サイズは、縦幅が95mm・横幅は51mmくらいのサイズを目安にします。

壁に穴を開けるサイズの確認

小さい値で始めて、適度に調整するようにしてください。

繰り返しますが、最初から大きな穴を開けると失敗します。

壁の穴を修復することはほぼ難しいので、慎重に切り欠くようにしてください。

壁穴のサイズ 壁を切り欠くサイズ(小さい値で始める) 縦幅:95 ~ 103 mm横幅:51 ~ 56  mm 木葉らん木葉らん

私の場合は床下配線をやりましたが、無理な場合は天井裏からのLAN配線を検討してみてください。

1-2. 無線ルーターは絶対必要

台所側には無線LANと有線LANの両方が使えるように、ワイヤレス・ブロードバンドルーターを置く必要があります。

いわゆる、無線LANルーターと呼ばれるものです。

自宅でスマホを使う際に有線なんて無理なので、無線LANは絶対に必要になります。

商品によってLANポートの数が限られているので、各部屋の数に合わせてポート数を選びます。

無線LANのみを使用する場合は、LANポートの数は気にしなくても問題ありません。

今回のように、各部屋1~4の壁に壁コンセントを取付ける場合、 LANポートの数は最低4つあれば足ります。

木葉らん木葉らん

もし足りない場合でも、使用していないポートを外して使えばいいので何とかなります。

家族で使える4ポート『見えて安心ネット搭載』 NEC 11ac対応 1300+600Mbps 無線LANルータ(親機単体)Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2NEC 11ac対応 1300+600Mbps 無線LANルータ(親機単体)Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2Aterm Amazonの商品レビュー・口コミを見るAmazon楽天Yahoo!ショッピング 快適で高速な通信環境『ハイパワーシステム』 NEC 無線LAN Wi-Fiルーター WiFi5 (11ac) / Atermシリーズ 4ストリーム (5GHz帯 / 2.4GHz帯) AC2600 IPv6通信対応 PA-WG2600HM4NEC 無線LAN Wi-Fiルーター WiFi5 (11ac) / Atermシリーズ 4ストリーム (5GHz帯 / 2.4GHz帯) AC2600 IPv6通信対応 PA-WG2600HM4Aterm Amazonの商品レビュー・口コミを見るAmazon楽天Yahoo!ショッピング

LANポートを取付ける施工方法

各部屋の壁に取り付けるLANコンセントは、モジュラジャックと呼ばれる商品を使います。

Panasonicのぐっとすシリーズが有名で、取付枠やプレートなどとの相性も良いです。

商品名:Panasonic 『 NR3170(W)ぐっとすシリーズ情報モジュラジャック(CAT6) 』

LANケーブルをコンセントのように挿して使います。

ぐっとすシリーズ情報モジュラジャック 色の種類が豊富です!もっとあります。

⭐⭐⭐⭐⭐

評価 :5/5。 ぐっとすカラーバリエーション パナソニック(Panasonic) ぐっとす情報モジュラジャックLAN表示付 CAT6 ホワイト NR3170Wパナソニック(Panasonic) ぐっとす情報モジュラジャックLAN表示付 CAT6 ホワイト NR3170Wパナソニック(Panasonic) Amazonの商品レビュー・口コミを見るAmazon楽天Yahoo!ショッピング 『ぐっとす』モジュラジャックの説明

1. CAT62. 埋込型3. LAN表示付4. 250MHzまでの伝送特性を規定5. 適合LAN:10BASE-T~1000BASE-T6. 当社スイッチ・コンセントと共通デザインを採用7. 高品質で見た目にも美しい情報の取出口です8. 埃や塵を防ぐ自動復帰開閉シャッター付

商品の特徴 その1

使わないときは扉が閉まる。コレはイイ!( ホコリ防止 ) 

自動復帰開閉シャッター 商品の特徴 その2 ぐっとす豊富なカラーバリエーション

カラーバリエーションが豊富なので、部屋の雰囲気に合わせて好きなカラーを選べる。

木葉らん木葉らん

アクセントカラーが豊富で、インテリアに合わせて選べますね!

2004年発売カラー NO.123456789画像ぐっとすホワイトぐっとすミルキーホワイトぐっとすグレーぐっとすブルーぐっとすグリーンぐっとすイエロー ぐっとすレッド ぐっとす利休色ぐっとすベージュ色ホワイトミルキーホワイトグレーブルーグリーンイエローレッド利休色ベージュ型番NR3170WNR3170NR3170HNR3170LNR3170GLNR3170YNR3170R NR3170G NR3170F 定価 1,109円 1,106円 1,394円 1,560円 1,300円 1,313円 1,509円 1,436円 1,245円 発売日2004年7月2004年7月2004年8月2004年8月2004年8月2004年8月2004年8月 2004年8月 2004年8月 商品リンク詳細詳細詳細詳細詳細詳細 詳細 詳細 詳細 引用元:Amazon 2023年9月26日12:00時点の価格表示 2015年・2019年発売カラー NO.1234画像ぐっとすセラミックホワイトぐっとすマットセラミックホワイトぐっとすマットブラックぐっとすブラック色セラミックホワイトマットセラミックホワイトマットブラックブラック型番 NR3170CW NR3170MCW NR3170MB NR3170B定価1,560円2,597円 2,870円 1,668円発売日2015年4月2019年12月2019年12月2019年12月商品リンク 詳細 詳細詳細詳細引用元:Amazon 2023年9月26日12:00時点の価格表示

ここからは、LANコンセントを取付けていくので手順に沿って説明していきます。

LANコンセント取付け手順【 ジャンプできます 】 STEP 1➜ 必要なものを準備する

①ぐっとすモジュラージャック(CAT6):NR3170②LANケーブル(CAT6)③取付枠④プレート

STEP 2➜『ぐっとす』の施工手順

①ケーブル皮のカット②青いキャップを外す③カラー線のセット④青のキャップで装着する⑤余分な線をカットする

STEP 3➜ 壁コンセントの取付け

①取付枠にケーブルを設置したぐっとすモジュラージャックを取付ける。②取付枠を壁にビス止めする。③カバープレートをはめる。

STEP 4➜ アクセス確認で完成!

もう一方のコネクタをLANポートに差す。

  2-1. 準備するもの 木葉らん木葉らん

まずは必要なものを揃えてくださいね。

①ぐっとすモジュラージャク(CAT6):NR3170(W)

ぐっとすモジュラージャク(CAT6):NR3170(W)

②LANケーブル(CAT6)

LANケーブルの中 自作用なのでたっぷり100mあります! エレコム LANケーブル 100m 自作用 RoHS指令準拠 CAT6 ブルー LD-CT6/BU100/RSエレコム LANケーブル 100m 自作用 RoHS指令準拠 CAT6 ブルー LD-CT6/BU100/RSエレコム(ELECOM) Amazonの商品レビュー・口コミを見るAmazon楽天Yahoo!ショッピング

LANケーブルの種類と選び方

ネットワーク通信の速度

LANケーブルは種類が豊富なので、どれを選べばよいか迷ってしまうかもしれません。

LANケーブルには規格(カテゴリー)があり、使用するケーブルによってネットワーク通信の速度に影響するようです。

家庭で使用する場合は、1Gbps(ギガビット)対応のLANケーブルで充分。

通信速度の目安

通信速度が遅い ←←← CAT5(100M)・CAT5e(1G)・CAT6(1G)・CAT6A/CAT6E(10G)・CAT7(10G)・CAT7A(10G)・CAT8(40G) →→→ 通信速度が速い

CAT6ケーブル(Category 6 )とは

1000BASE-T・1000BASE-TX・10GBASE-T対応の高速転送用LANケーブルを指します。既存の下位規格であるカテゴリー5/5e、カテゴリー3などとの上位互換が可能です。1Gbps以上の光回線サービスを利用する場合は、下位互換もできるカテゴリ6をおすすめします。 木葉らん木葉らん

家庭用では、通信速度が1Gbps(ギガビット)対応のLANケーブル『CAT6ケーブル』を使えば良さそうです。

LANケーブルの関連記事です! https://note.cman.jp/network/lan_cable.cginote.cman.jp

③取付枠

コスモシリーズワイド21用 パナソニック(Panasonic) コスモシリーズワイド21 埋込コンセント絶縁取付枠 WTF3710K 10個入パナソニック(Panasonic) コスモシリーズワイド21 埋込コンセント絶縁取付枠 WTF3710K 10個入パナソニック(Panasonic) Amazonの商品レビュー・口コミを見るAmazon楽天Yahoo!ショッピング

④プレート

コスモシリーズワイド21用 パナソニック(Panasonic) コスモシリーズワイド21 コンセントプレート 2コ用 ホワイト WTF7002Wパナソニック(Panasonic) コスモシリーズワイド21 コンセントプレート 2コ用 ホワイト WTF7002Wパナソニック(Panasonic) Amazonの商品レビュー・口コミを見るAmazon楽天Yahoo!ショッピング 木葉らん木葉らん

準備が整ったら、施工開始です!

  2-2. ぐっとす(CAT6)の施工方法

LANケーブルとぐっとすモジュラージャックを接続する方法を説明します。

専用工具(インパクトツール)がなくても、付属のキャップがあるので結線が可能です。

【 施工方法 】

大まかなイメージはこんな感じ! 取付手順

専用工具(インパクトツール)がなくても、でもラクに結線できる

本体付属のキャップが工具に早変わりする。キャップの先端をぐっと差し込み、簡単に結線ができる。専用工具があればよりスピーディーに大量の結線ができ、施工者の性能のばらつきを軽減できる。

とはいっても、大量に施工する場合は専用の工具があったほうが効率が良いです。

道具を揃そろえておいたほうが、はかどります!

接続工具 接続工具セット! パンチダウンツール 3本 セット BIX/110/KRONE 接続工具セット + 簡易パンチダウン2本パンチダウンツール 3本 セット BIX/110/KRONE 接続工具セット + 簡易パンチダウン2本IWISS Amazonの商品レビュー・口コミを見るAmazon楽天Yahoo!ショッピング 木葉らん木葉らん

では、施工していきます。

STEP 1 ケーブル皮のカット

ケーブル皮(柔らかいチューブ部分)をカッターで50mm程度、カットします。

注意

中に入っているケーブルはとてもデリケートなので、カッターで断線しないように丁寧に切るようにしましょう!

カットしたら、カラー線がでてきます。

LANケーブルの中のカラー線

それぞれがねじり線になっているカラー線は、バラさずそのままの状態にしておきます。

STEP 2 青いキャップの取外しと用途

モジュラージャックに付属している青いキャップを、取り外しておきます。

この青いキャップは、下の写真の赤い○で囲んだ先端部分を利用して、カラー線を本体に差し込む時に必要になる部品になります。

ぐっとすキャップの先端部分

STEP 3 カラー線をセットする

モジュラージャック背面に記載されている所定の番号に、4本のカラー線をセットします。

T568A(標準)に合わせて結線してきます。

LAN配線の規格 情報モジュラジャックのピン番号と4対ケーブルの対番号との接続の配列は、LAN配線の規格(ANSI/TIA/EIA-568-B)にてT568A(標準)・T568B(オプション)の2通りの結線方法が定められています。

 ストレート(1本)ケーブル

ストレートケーブルの結線 木葉らん木葉らん

最初はここが少しわかりにくいのですが、よく配線図を見れば簡単です!

【 ダメな例 × 】

カラー線の配置ダメな配線の例

注意

上記の写真の施工は、間違い例です。2本のねじり線は、ばらす必要があります。配置図のAが T568A(標準) で、Bが T568B(オプション) なので、Aに合わせます。

この写真の背面に、色の配置図が描かれているのが分かります。

例えば、緑のねじり線の2本をばらしてみると、一方の線の色は 【白と緑】でもう一方の線は 【緑のみ】になっています。

配線図の1の枠には【白と緑】線を、2の枠には【緑】線をセットします。

その他の橙のねじり線も同じように、【白と橙】・【橙のみ】の2本がねじれているはずです。

実際に配置図の通りに、他の線も配線していきます。

【 正しい施工 〇 】

ぐっとす施工

ぐっとす 施工例

他の色のねじり線も同様に、結線図の通りにセットしていきます。

結線

各色の線と数字(位置)

1【白と緑】8【 茶 】2【 緑 】7【白と茶】3【白と橙】4【白と青】6【 橙 】5【 青 】

木葉らん木葉らん

本体の背面図の通りに配線できましたか?

STEP 4 青のキャップで装着する

青いキャップの先端部を使い、ぐっと差し込むときちんと装着できます。

8本のすべての線を装着していきます。

STEP 5 余分な線をカットする

青のキャップを元の通りに戻して、はみ出た余分な線をカットします。

ぐっとすのカバーキャップを戻す

これで、完成!!

もう一度、施工のおさらい

①ケーブル皮50mm程度をカットする②ツイストペアケーブルをばらして、1本づつ指定の枠に差し込む③青のキャップの先端でしっかり装着する④青のキャップをして、余分な線をカットする

理解して施工すれば、1つするのに5分くらいで簡単に出来てしまいます。

木葉らん木葉らん

ぜんぜん難しくないので、落ち着いて作業してくださいね。

ぐっとす施工方法の詳しい内容

Panasonic HPへ

  2-3. 壁コンセントの取付け  壁コンセント付属品の組み合わせ例

今回取り付ける壁には、LANケーブルとTVケーブルを配線しています。

手順は、まず1の取付枠にモジュラジャックを取付けます。

装着できたらカチッと音がします。

埋込スイッチ絶縁取付枠 ハサミ金具の位置

取付枠を壁に設置するためには、壁の内側にハサミ金具を使います。

失敗して壁の中に落ちてしまうかも。予備も購入しておこう! パナソニック(Panasonic) フルカラー石膏ボード用C型ハサミ金具/P WN3992KP 【純正パッケージ品】パナソニック(Panasonic) フルカラー石膏ボード用C型ハサミ金具/P WN3992KP 【純正パッケージ品】パナソニック(Panasonic) Amazonの商品レビュー・口コミを見るAmazon楽天Yahoo!ショッピング

取付枠は外側でハサミ金具は壁の内側に入れて、石膏ボードを挟むようにしてボックスねじでねじ締めをし、固定します。

注意

ハサミ金具は壁の中に落ちて取れなくなることもあるので、取り付けができるまで紐ひもでくくりつけておくと落下してもすぐに取り出せます。

2のプレートを付属している短いねじで2ヵ所とめます。

3のカバープレートをパチッと取り付けたら、完成です。

『フルカラー』と『コスモシリーズワイド21』の2つのタイプ

取付枠とカバープレートは、『フルカラータイプ』と『コスモシリーズワイド21タイプ』があるので、同じ種類の商品を購入しましょう。

取付枠は、専用の枠に取り付けます。

ここでは、コスモシリーズワイド21に統一しています。

ホームセンターでは、1個売り 70円(税抜)もあります。 パナソニック(Panasonic) コスモシリーズワイド21 埋込コンセント絶縁取付枠 WTF3710K 10個入パナソニック(Panasonic) コスモシリーズワイド21 埋込コンセント絶縁取付枠 WTF3710K 10個入パナソニック(Panasonic) Amazonの商品レビュー・口コミを見るAmazon楽天Yahoo!ショッピング コスモシリーズワイド21 のカバープレート パナソニック(Panasonic) コスモシリーズワイド21 コンセントプレート 2コ用 ホワイト WTF7002Wパナソニック(Panasonic) コスモシリーズワイド21 コンセントプレート 2コ用 ホワイト WTF7002Wパナソニック(Panasonic) Amazonの商品レビュー・口コミを見るAmazon楽天Yahoo!ショッピング

同じタイプを組み合わせて使用しないと、取付けられません。

このぐっとすモジュラージャクを取付ける場合には、コスモシリーズワイド21を選びます。

今回、ぐっとすモジュラージャクのベージュ色を使ったのですが、外枠がホワイトでないため、色の違いがくっきりしてしまいました。(ちょっと残念。。。)

またこの壁が古くて砂壁だったので、漆喰を塗ってイメチェンしました。

大和漆喰でDIYした記事です 【DIY漆喰】色あせ・ひび割れ・汚れた暗い壁を漆喰塗装|ロイヤル通販【DIY漆喰】ロイヤル通販の練り漆喰なら、初心者でも簡単に古い壁を蘇らせることが可能!失敗しない練り済み漆喰を使えば時短できます。 部屋の壁が劣化してくると、汚れやカビなどが付着しやすくなってくるので、その場合はDIYで漆喰を試してみてください。watasinosiro.red 【DIY漆喰】台所のタイル壁やコンクリート壁を塗り替える|大和漆喰DIYで壁をリフォームしてみたいと思っているなら、大和漆喰が安くて簡単なのでおすすめです。 購入時にすぐ塗り始められる 練り済み漆喰と、自分で練ってから使う練り漆喰があります。 部屋の壁にできたカビや汚れで悩んでいるなら、DIYで漆喰にチャレンジしてみてください。watasinosiro.red

これで、壁コンセントの完成です。

これからは、床の上にケーブルが転がることはないって思うと安心です。(* ̄∇ ̄*)v

2-4. LANコネクタの施工方法

コネクタ無しのLANケーブルを使う場合は、別途コネクタ(部品)とラチェット(工具)を用意して施工する必要があります。

LAN配線規格でT568A(標準)に沿って結線した場合は、568Aの配列でコネクタの圧着をします。

568Aと568Bのカラー線の配列は異なるので、よく確認して並べておきましょう。

LAN規格 コネクタ圧着の作業手順 コネクタ施工

LANコネクタの施工手順

ネットワークケーブルをラチェットの剥ぎ取りポートにいれ、2回回転させて引き出す。PVジャケット&アルミオイルを切り取り、準備する。ラチェットでワイヤーの先端をトリミングし、きれいに適切な長さに整える。ワイヤーを順番に配線し、Cat6コネクタの一番深い位置へ押し込む。有線RJ45側をケーブルクランプに入れて圧着する。チップの位置に合わせて下向きに押す。 LANコネクタ 大量100個入 lan コネクタ,CableCreation RJ45コネクタ 100個入り LANコネクタ Cat6/Cat5e対応 単線ヨリ線対応 つめ折れ防止lan コネクタ,CableCreation RJ45コネクタ 100個入り LANコネクタ Cat6/Cat5e対応 単線ヨリ線対応 つめ折れ防止CableCreation Amazonの商品レビュー・口コミを見るAmazon楽天Yahoo!ショッピング カシメ工具は必須です! エレコム ラチェットタイプRJ45コネクタかしめ工具 LD-KKTRエレコム ラチェットタイプRJ45コネクタかしめ工具 LD-KKTRエレコム(ELECOM) Amazonの商品レビュー・口コミを見るAmazon楽天Yahoo!ショッピング 皮むき工具あるといい! サンワサプライ(Sanwa Supply) 外皮むき工具 LAN-TL9サンワサプライ(Sanwa Supply) 外皮むき工具 LAN-TL9サンワサプライ(Sanwa Supply) Amazonの商品レビュー・口コミを見るAmazon楽天Yahoo!ショッピング   2-5. 有線LANでアクセス確認をする 配線確認 木葉らん木葉らん

最後にLAN接続ができているか確認してみましょう。

壁コンセントと反対側の中継場所にあるコネクタを、Wi-Fi(無線)ルーターのLANポートに差し込みます。

パソコンと壁コンセントを有線LANで接続して、インターネットアクセスがあるか確認してみます。

最後に、パソコンでネットが使えるかどうかの確認をしてみます。

パソコンを運んで調べるのは手間がかかる場合は、LANケーブルテスターを使ってみましょう。

ケーブルの導通・断線が簡単にわかる、親機・子機分離タイプのLANケーブルテスターです。

LAN配線工事後のチェックに便利です。

LANケーブルテスターを使えば簡単です! サンワサプライ LANケーブルテスター 引用元 サンワサプライ LANケーブルテスター かんたんに使えます! サンワサプライ LANケーブルテスター 結線・断線チェック RJ45コネクタ付きUTP・STPケーブル/RJ-11コネクタモジュラーケーブル対応 LAN-TST3Zサンワサプライ LANケーブルテスター 結線・断線チェック RJ45コネクタ付きUTP・STPケーブル/RJ-11コネクタモジュラーケーブル対応 LAN-TST3Zサンワサプライ(Sanwa Supply) Amazonの商品レビュー・口コミを見るAmazon楽天Yahoo!ショッピング 木葉らん木葉らん

LAN配線、お疲れさまでした!

 埋込USBコンセント|Panasonicの壁コンセント USBコンセント引用元  Panasonic HP

壁にコンセントがあるように、USB充電用コンセントもあると部屋がスタイリッシュになります。

USB充電が当たり前になっているのに、家のコンセントは昔のままですよね。

Panasonicのコンセント・スイッチ関連商品は、種類や色などが豊富で、しかも組み合わせて使える点がとてもいいです。

自分の好きなようにアレンジできる、自由度があります。

木葉らん木葉らん

タップもいいけど、壁にあるとスッキリしますね。

ベット周りやキッチンなど普段長く過ごす場所にあると便利

USB充電用コンセントが寝室や長く過ごす場所にあると、スマホの充電に便利ですね。

スマホをよく使う場所に! 活用シーン引用元 Panasonic

電源アダプタは四角くて場所をとるし、他のコンセントの干渉をしてしまいます。

USB充電用コンセントがあれば、すっきりしていますよね。

電源アダプタなしで充電可能 活用シーン引用元 Panasonic

  Panasonic HPへ

3-1.USBポートとコンセントの組み合わせ例

コンセントとUSBポートの数を変えたい場合や、好きな雰囲気を選べます。

好きな組み合わせを選べます 組み合わせ例

組み合わせ例をみても、これだけアレンジできる方法があります。

自分好みの色もホワイトだけでなく、グレーやブラック、マットセラミックホワイト、マットブラックなどおしゃれな部屋になりそうな色が選べます。

プレートの角を丸くする(ラウンド)か、角にする(スクエア)かによっても、個人の選択で部屋の印象が変わってきそうですね。

アレンジしなくても、基本のスタイリッシュな一体型も品揃えしています。

USBコンセントの一体型! コスモシリーズワイド21埋込 [充電用] USBコンセント 2ポート (シングルコンセント付) (プレート付) (ホワイト)/Pコスモシリーズワイド21埋込 [充電用] USBコンセント 2ポート (シングルコンセント付) (プレート付) (ホワイト)/Pパナソニック(Panasonic) Amazonの商品レビュー・口コミを見るAmazon楽天Yahoo!ショッピング

見るだけでも楽しいです! 埋込[充電用]USBコンセント | スイッチ・コンセント(配線器具) | Panasonic...www2.panasonic.biz

施工に関しては電気工事が必要になるので、電気工事士の免許が必要になります。

気になる場合は、Panasonicの埋込USBコンセント を取り入れてみてください!

配線工事のテイク 『 LAN配線工事 』の依頼を検討してみる \ 【業界最安水準】電気工事・アンテナのサービス!24時間年中無休で対応 /

電気工事士の資格があれば、DIYの幅がもっと広がります。

私は家のリフォームのために第二種電気工事士を目指して、独学で一発合格できました。

木葉らん木葉らん

国家資格なのに、更新なしの人気資格です。

興味のある人は、ぜひチャレンジしてみてください!合格できますよ。

独学で電気工事士の資格を取ってみませんか? 独学で第二種電気工事士の免許を取得!一発合格できた勉強法と費用を公開!第二種電気工事士の資格を目指している人は、電気工事士を未経験から目指す人、または転職を希望している人、または、私のように家のリフォームで資格を活かすために目指していると思います。 目的をしっかりと持って勉強すれば、一発で試験に合格できます!watasinosiro.red まとめ 家の中のネット環境を一から整備する方法 木葉らん木葉らん

LAN配線を延長したり新しく専用のコンセントを作りたい場合は、DIYしてみてください。

LANコンセント

ケーブル皮のカットの際に中のねじり線を断線しないように気を付ければ、初めての人でも簡単にできるのでおすすめです。

在宅ワークや在宅学習などでパソコン利用がこれから増えていくと思うので、書斎や勉強机の近くにLANコンセントをDIYすると便利が良いです。

Panasonicのホームページにも、施工方法がアップされているので参考にしてみてください。

LAN配線のまとめ PCは無線・有線LANのどちらも使えるように、DIYでもネット環境を整備することが可能です。 LANケーブルは壁の中か床下に配線して、なるべく部屋をワイヤレス化させておけば、断線や転倒などの怪我防止にもなります。 ぐっとすのモジュラジャックを使えば、初心者でも自宅に壁コンセントが出来ます。 LANコンセントやってみてください! パナソニック(Panasonic) ぐっとす情報モジュラジャックLAN表示付 CAT6 ホワイト NR3170Wパナソニック(Panasonic) ぐっとす情報モジュラジャックLAN表示付 CAT6 ホワイト NR3170Wパナソニック(Panasonic) Amazonの商品レビュー・口コミを見るAmazon楽天Yahoo!ショッピング 2004年発売カラーラインナップ NO.123456789画像ぐっとすホワイトぐっとすミルキーホワイトぐっとすグレーぐっとすブルーぐっとすグリーンぐっとすイエロー ぐっとすレッド ぐっとす利休色ぐっとすベージュ色ホワイトミルキーホワイトグレーブルーグリーンイエローレッド利休色ベージュ型番NR3170WNR3170NR3170HNR3170LNR3170GLNR3170YNR3170R NR3170G NR3170F 定価 1,109円 1,106円 1,394円 1,560円 1,300円 1,313円 1,509円 1,436円 1,245円 発売日2004年7月2004年7月2004年8月2004年8月2004年8月2004年8月2004年8月 2004年8月 2004年8月 商品リンク詳細詳細詳細詳細詳細詳細 詳細 詳細 詳細 引用元:Amazon 2023年9月26日12:00時点の価格表示 2015年・2019年発売カラーラインナップ NO.1234画像ぐっとすセラミックホワイトぐっとすマットセラミックホワイトぐっとすマットブラックぐっとすブラック色セラミックホワイトマットセラミックホワイトマットブラックブラック型番 NR3170CW NR3170MCW NR3170MB NR3170B定価1,560円2,597円 2,870円 1,668円発売日2015年4月2019年12月2019年12月2019年12月商品リンク 詳細 詳細詳細詳細引用元:Amazon 2023年9月26日12:00時点の価格表示 木葉らん木葉らん

というわけで、今回は以上です。

これからもブログとTwitter で、DIY&リフォームを発信していきます。では !

\【暮らしのマーケット】LAN配線工事・エアコン修理取付け・アンテナ工事・電気工事・防犯カメラ設置 /

押入れ修復して書斎にDIYする!趣味やテレワークにコンセント・LANコンセントもあると便利。

押入れ書斎にDIY!床抜け押入れのカビ湿気対策と在宅ワークの押入れ活用在宅ワークで狭い部屋を活用できる場所は押入れです。押入れは密閉された空間で空気の流れが閉ざされてしまうため湿気がこもりやすいです。カビや湿気で傷みがひどくて床が抜けてしまっている場合は、早めに床下の湿気対策をすべきです。ついでにDIYで押入れ書斎が作れます。watasinosiro.red 【床下配線】部屋にコンセントを増やしたい!斬新なDIYの応急処置法部屋にコンセントが少なくて困ったことはありませんか?この家のコンセントは部屋に1つしかなく、床上にタコ配線だらけの危険な家でした。床上に配線が多いと見た目も悪いので、フローリングの張替えの際に床下配線してみました。watasinosiro.red 【DIY電気】暗い廊下をセンサーで照らす足元灯の取付け方|増設方法夜暗くなった時に廊下にセンサーライトが欲しかったので、既存のコンセントから配線して増設し足元灯を設置しました。 廊下にコンセントがなくて物足りなかったのですが、センサーライトと一体型なので更に便利になりました。足元灯の取付け方法を詳しく解説していきます。watasinosiro.red

次回の記事

DIYでTV配線を新設する!古い一軒家のTV設備は時代遅れ!?テレビのアンテナケーブルには種類があります。ケーブルが太いと断線しにくい上、電波も安定します。高価なTVを買ったのに、最近電波状況が悪くてテレビの映りが悪いなどの悩みがある場合は、もしかしたらケーブルが古いかもしれません。watasinosiro.red



【本文地址】

公司简介

联系我们

今日新闻

    推荐新闻

    专题文章
      CopyRight 2018-2019 实验室设备网 版权所有