”扱いやすい”がキーワード。足まわりが進化した、新型ホンダ・CB650Rに試乗。|Motor

您所在的位置:网站首页 cb650提速 ”扱いやすい”がキーワード。足まわりが進化した、新型ホンダ・CB650Rに試乗。|Motor

”扱いやすい”がキーワード。足まわりが進化した、新型ホンダ・CB650Rに試乗。|Motor

2024-07-12 09:59:13| 来源: 网络整理| 查看: 265

 スポーツバイクのパワーユニットとして直(並)列4気筒エンジンが一世を風靡したのはもはや昔のお話だが、小気味よい噴き上がりを誇り、高回転域まで豪快なパフォーマンスを披露する魅力は今も変わらぬ人気と価値を備えていると思う。  今回新型のCB650Rに試乗して、改めてそんなマルチエンジンならではの胸踊るエキサイティングな乗り味に元気をもらえた気がしたのである。    加速も減速も、右手のスロットル操作に対して俊敏にレスポンスするスポーツライクな出力特性はやはり魅力的。レッドゾーンやピークパワーの発生回転数は、いずれも12,000rpm を超える領域に存在し、実際レブカウンターの針は俊敏にその領域までハネ上がる。  もしもの話、これが400ccで作られていたら、スロットルを開けた時にレスポンスの鈍さやトルクの細さから、少なからずもどかしさを感じるハズだが、流石に650ccの排気量があると、遅滞なくエネルギッシュに噴き上がり、そのパフォーマンスに不満は全く感じられない。  7,000rpm当たりで体感する強烈なパンチ力や10,000rpmオーバーまで一気に伸び上がる俊敏さも一級。その豪快な走りは日本を走る限りまるで不足はなく、かつそのポテンシャルを生かした走りを存分に楽しむことができる。  以前にも筆者はこのクラスの「中間排気量が好きである」と書いた事があるが、それはアウトバーンの無い日本の交通環境下で使用する上では、実用上トップレベルのポテンシャルがこのクラスで発揮でき、車重や車体のボリュームも含めてこのクラスに絶妙な程良さがあると感じられるからである。  ネイキッドスポーツとして上体の起きた姿勢で乗ると、その豪快な走りはより強調されて体感することができ、4気筒ならではの醍醐味もより気持ち良く胸のすく想いになる。  ちなみにローギヤでエンジンを5,000rpm回した時の速度は42km/h。トップギヤで100km/hクルージング時のエンジン回転数は、4,500rpm。ただしタコメーターのブロック目盛りがひとつ増える寸前の状態にあるので、実質的には4,700rpmあたりだろう。  アイドリングは1,250rpm。クランクマスが軽すぎることはなく、回転は安定している。ミッションをローギヤに入れ、クラッチをミートするその瞬間、僅かに(たぶん100rpm程度)アイドリングが高まるので発進操作は容易だ。  クラッチ操作が軽い上に、発進をアシストする回転の高まりとそのタイミングもライダーにそれを気づかせない程度にとても上手く調教されているのは流石である。  市街地渋滞路のノロノロ走行でも柔軟で扱いやすいし、いつでも瞬時に、それも強力にダッシュ出来る感覚はとても気分が良い。    ライディングポジションの関係で自然と前方視界も広く感じられ、周囲の安全確認も容易だし景色も遠く広い範囲で楽しめ、遠くの情報収拾も早いタイミングで済ませられる。  当初の試乗車はおろし立ての新車だったせいか、フロントフォークの動きがややゴツゴツとした感触があったが、オドメーターが1,000km を超えた2度目の試乗では初期の作動性がスムーズになり、乗り心地も良くなっていた。ブレーキの操作性と強力な効き味もレベルが高い。  そして操縦性に関しては、基本的に従来モデルから変化ないハズだが、微かな記憶と比較すると、旋回時に自然操舵でステアリングが切れ込むが、その作用がバイクのリーンアングルを立たせる事への影響が緩和された印象を覚えた。  タイヤの磨耗具合による違いかもしれない程度の僅かな差でしかないが、わかりやすく表現すると、直進性の強さが緩和されたようなイメージで扱いに手強さが無い。  コーナーへの進入でステアリングが内側に切れてもバイクのリーンアングルが乱されず(あまり起きようとせず)に思い通りの旋回ラインをトレースできる自然な扱いやすさが好印象。  同時にコーナリング中の速度コントロールが容易で、旋回中に減速を合わせる事でよりイン側へと旋回力を高める操作も楽に行えた。  ただしこれらの印象は、前述の通りタイヤ・コンディションの違いによる程度である。  一方明確にありがいと感銘を受けたのは、ステアリング切れ角が大きくなったこと。35度の切れ角確保はネイキッドスポーツとして十分とは言えないが、従来モデルの32度と比較すると断然良い。  一般的な国道なら切り返し不要でUターンできるレベルで、使い勝手が断然良くなっていたのは嬉しい改良点である。  ちなみに今回の実走行燃費率は、市街地、郊外、高速道路を162km 走行して満タン法計測で24.1km/Lと言う結果。前回、先代モデルでは約300kmの走行で23.5km/Lをマークしていたので、実力として23km/L以上は固いところ。  カタログ値のモード燃費率は21.3km/Lだが、特にエコランする事なくごく普通の走り方でも、それを凌ぐ好データが期待できそうだ。



【本文地址】

公司简介

联系我们

今日新闻


点击排行

实验室常用的仪器、试剂和
说到实验室常用到的东西,主要就分为仪器、试剂和耗
不用再找了,全球10大实验
01、赛默飞世尔科技(热电)Thermo Fisher Scientif
三代水柜的量产巅峰T-72坦
作者:寞寒最近,西边闹腾挺大,本来小寞以为忙完这
通风柜跟实验室通风系统有
说到通风柜跟实验室通风,不少人都纠结二者到底是不
集消毒杀菌、烘干收纳为一
厨房是家里细菌较多的地方,潮湿的环境、没有完全密
实验室设备之全钢实验台如
全钢实验台是实验室家具中较为重要的家具之一,很多

推荐新闻


图片新闻

实验室药品柜的特性有哪些
实验室药品柜是实验室家具的重要组成部分之一,主要
小学科学实验中有哪些教学
计算机 计算器 一般 打孔器 打气筒 仪器车 显微镜
实验室各种仪器原理动图讲
1.紫外分光光谱UV分析原理:吸收紫外光能量,引起分
高中化学常见仪器及实验装
1、可加热仪器:2、计量仪器:(1)仪器A的名称:量
微生物操作主要设备和器具
今天盘点一下微生物操作主要设备和器具,别嫌我啰嗦
浅谈通风柜使用基本常识
 众所周知,通风柜功能中最主要的就是排气功能。在

专题文章

    CopyRight 2018-2019 实验室设备网 版权所有 win10的实时保护怎么永久关闭