籠神社~日本人なら知っておきたい伊勢神宮のふるさと「元伊勢」「真名井神社」とは~|神社専門メディア 奥宮-OKUMIYA- 您所在的位置:网站首页 日本牛神社 籠神社~日本人なら知っておきたい伊勢神宮のふるさと「元伊勢」「真名井神社」とは~|神社専門メディア 奥宮-OKUMIYA-

籠神社~日本人なら知っておきたい伊勢神宮のふるさと「元伊勢」「真名井神社」とは~|神社専門メディア 奥宮-OKUMIYA-

2024-07-18 04:46| 来源: 网络整理| 查看: 265

天照大神と豊受大神の出会い 起源は奥宮「真名井神社」にあった

太古の昔、この地は天照大神(あまてらすおおかみ)の孫である「彦火明命(ひこほあかりのみこと)」が治めていて、食の神様「豊受大神(とようけおおかみ)」をお祀りしていたそう。その地が、今の奥宮にあたる「真名井(まない)神社」である。

籠神社の奥宮「真名井神社」の鳥居、両脇には龍神さまがいる

奥宮「真名井神社」が、籠神社の発祥の地である

天照大神と豊受大神が出会われた地

なぜ、籠神社が「元伊勢(もといせ)」「伊勢神宮のふるさと」と呼ばれているのか。それは伊勢神宮の神様「天照大神(あまてらすおおかみ)」と「豊受大神(とようけおおかみ)」が、遠い昔「真名井神社」で共にお祀りされていたからである。 少し難しいが、順番に説明すると以下のようになる。

① 彦火明命の子孫が、真名井神社で「豊受大神」を祀っていた。 ② その頃天皇の命により、皇女が天照大神をお祀りするにふさわしい地を探していた。 ③ 皇女は、真名井神社で豊受大神と一緒に天照大神を祀ることにした。 ④ 4年後、皇女は再び天照大神が鎮座する永遠の地を求めて真名井神社から旅立った。 ➄ その後数か所を経て、天照大神は伊勢の地に鎮座された。(伊勢神宮 内宮) ⑥ 約500年後、天照大神から天皇へお告げがあった。  「食の神として、丹波の地の豊受大神を私の近くに迎えてほしい。」 ⑦ 真名井神社の豊受大神は、伊勢神宮へ遷られた。(伊勢神宮 外宮)

奥宮「真名井神社」の御社殿

奥宮「真名井神社」の御社殿

神が宿るとされる磐座(いわくら)

社殿の奥には、神が宿るとされる磐座(いわくら)がある

豊受大神が伊勢神宮へお遷りになったあと、現在の場所にお宮を遷し「籠(この)神社」が創建された。 奥宮の真名井神社は、籠神社から徒歩約5分。車でも行くことができるが、駐車スペースは限られているため注意が必要である。ちなみに現在ご社殿は修繕工事中で、完了するのは今秋以降となっている。(※平成30年2月時点)



【本文地址】

公司简介

联系我们

今日新闻

    推荐新闻

      专题文章
        CopyRight 2018-2019 实验室设备网 版权所有