IK Multimedia MODO BASSスライド【グリッサンド】の打ち込み方 您所在的位置:网站首页 中国工笔画网app IK Multimedia MODO BASSスライド【グリッサンド】の打ち込み方

IK Multimedia MODO BASSスライド【グリッサンド】の打ち込み方

#IK Multimedia MODO BASSスライド【グリッサンド】の打ち込み方 | 来源: 网络整理| 查看: 265

はじめに

MODO BASSを使いリアルな打ち込みをする上で欠かせないテクニック、スライド奏法の打ち込み方を解説します。

MODO BASSの基本情報、紹介については『IK Multimedia MODO BASS 【定番生ベース音源】レビュー』が参考になります。

IK Multimedia MODO BASS 【定番生ベース音源】レビューリアル系ベース音源、IK Multimedia MODO BASSのレビューです。 MODO BASSは物理モデリングベース音源で、非常にリアルなエレキベース音源です。 特にヒューマナイズ処理が秀逸で、8分音符を並べるだけでも生演奏のような音が出せます。 設定項目は非常に細かく、弾き方はもちろん、弦の劣化まで再現されています。itdtm.com2020.12.10スライド奏法 グリッドサンドとはおすすめバンドサウンド系音源MODO BASS スライドの打ち込み方1.スライド奏法する弦を決定する2.音程を決定する3.発音弦を固定する4.スライドコントロールを入力する5.スライドスピードの調整最後にスポンサーリンクスライド奏法 グリッドサンドとはクエスチョンマーク

ギター、ベースで多用されるテクニックです。

押弦した状態で手を左右に滑らせることで音程を連続的に変化させる奏法です。擬音でいうと「ブーン」「ぶぉ~ん」のような音が出せます。

下のサンプルの冒頭の音がスライド奏法になります。

おすすめバンドサウンド系音源

DTM音源って、すご~く沢山あるので何選んでいいのか解らないですよね。 と、いうことでバンドサウンド向けのおすすめ音源をピックアップしてみました。

novnov

これ揃えておけば間違い無いってヤツだね

バンドサウンドだとギター、ベース、ボーカル、キーボードは宅録が現実的ですが、ドラムはスタジオじゃないと難しいので一番重宝しますね。

フレーズ打ち込むのが面倒・・・とにかく簡単にギタートラックを作りたい方におすすめ!

UJAM Virtual Guitarist SPARKLE 2 オンライン納品 代引、後払い不可楽天市場AmazonYahooショッピングサウンドハウス

ベース音源といったらコレ! 動作が軽いのにめっちゃリアルなベースです!

IK Multimedia MODO BASS 2 オンライン納品 代引、後払い不可楽天市場AmazonYahooショッピングサウンドハウス

ドラム音源て重いし、設定が面倒なんだよなぁ・・・そんな悩みを解決するドラム音源です!

IK Multimedia MODO DRUM 1.5 オンライン納品 代引、後払い不可楽天市場AmazonYahooショッピングサウンドハウス

シンセ系の音が欲しいならこれ買っておけ的な音源、シンセ系というか欲しいものは全て揃うよ

Native Instruments KOMPLETE 14 STANDARD オンライン納品 代引、後払い不可楽天市場AmazonYahooショッピングサウンドハウス

MODO BASS スライドの打ち込み方

スライドを打ち込むには、いくつかのステップが必要です。

1.スライド奏法する弦を決定する

4(5)本ある弦の中からスライドする弦を決定します。基本的に発音したい音に向けてスライドするため、フレーズ頭の音が配置されている弦を選択します。

フレーズ頭の音程はEフラット

フレーズの頭の音はEbなので2弦(D弦)を使用します。

2.音程を決定する

スライドの開始音、終了音を決定します。終了音は先程決定したフレーズの頭の音になります。

開始音は弦上の音であれば問題ありません。スライドは様々ありますが、フレーズ頭では派手な音がおすすめです。今回は1オクターブ上のEbにしました。

開始音と終了音の発音が重なるように配置します。

3.発音弦を固定する

スライドの音程が決定したら、使用する弦を固定します。

ControlタブのFORCE D STRINGのTYPE、VALUEを確認します。TYPEがKSはmidiキースイッチを表し、VALUEのD0はD0ノートを指します。

以上のことからD0ノートを配置することで、演奏する弦が2弦(D弦)に固定されます。

DAWのmidi仕様でmidiノートナンバーが異なります。Cakewalkの場合はMODO BASSで表示されるノート+1オクターブを入力します。

FORCE D STRING、使用する弦のmidiコントロールを確認する使用する弦のmidiコントロールを確認弦固定のmidiキースイッチを入力4.スライドコントロールを入力する

ControlタブのLEGATO SLIDEを確認します。デフォルトではCC64に配置されていますが、私はキースイッチの方がやり易いので画像のようにKS A#0に変更しています。

LEGATO SLIDEのmidiコントロールを確認するLEGATO SLIDEのmidiコントロールを確認LEGATO SLIDEのキースイッチを入力する5.スライドスピードの調整

終了音のベロシティでスライドスピード(音程変化スピード)を調整できます。

ベロシティを高くするとスライドスピードが速くなり、低くするとスライドスピードが遅くなります。

終了音のベロシティでスライドスピードを調整

MODO BASSはエレキベース専用音源ですが、その他のベース音源をお探しの方にはおすすめベース音源が参考になります。是非ご覧ください。

【めっちゃリアル!】2022年おすすめベース音源 3選【DTM用ベース音源編】DTM用のベース専用音源を紹介していきます。今回は2022年に流通している商品からおすすめモデルを3つ紹介していきます。itdtm.com2022.01.08スポンサーリンク最後に

今回はIK Multimedia MODO BASSで必須となるテクニック、スライド奏法を解説しました。スライド奏法を取り入れるだけで表情豊かなベースラインが演出出来ます。

マルチ音源は既に導入しているでしょうか。検討中の方にはおすすめマルチ音源が参考になります。

【揃えておきたい!】2021年おすすめDTM音源 3選【総合音源、マルチ音源編】DTMを始めたばかりで何から揃えたら良いのかわからない方の為に、おすすめのDTMマルチ音源を3つ紹介していきます。itdtm.com2021.12.30IK Multimedia MODO BASS楽天市場AmazonYahooショッピングサウンドハウスIK Multimedia/MODO BASS【ダウンロード版】【オンライン納品】楽天市場AmazonYahooショッピングサウンドハウス必見Xfer Records OTTの使い方【無料マルチバンドコンプレッサー】EDMで必須!シンセサイザープラグイン「SERUM」で有名なXfer Recordsから無料で提供されている マルチバンドコンプレッサープラグイン『OTT』の使い方を紹介します。必見iZotope Vinyl インストールから使い方紹介【手軽にビンテージサウンド作れる】リニューアル版無料配布中!iZotopeから無料で配布されている、Vinylのインストールから簡単な使い方まで紹介します。お得PluginBoutiqueでの買い方、購入方法について【プラグイン購入先のおすすめ】今回はPluginBoutiqueの使い方について紹介します。 PluginBoutiqueでは様々なメーカーのプラグインを扱っていて、クーポン等を使用し、お得に購入することが可能です。おすすめIK Multimedia MODO DRUM【モデリングドラム音源】レビューIK Multimediaからリリースされているモデリング生ドラム音源、MODO DRUMのレビューです。おすすめIK Multimedia MODO BASS 【定番生ベース音源】レビューリアル系ベース音源の定番となった、IK Multimedia MODO BASSのレビューです。おすすめIK Multimedia T-Racks 5 ONE【お手軽マスタリングプラグイン】レビューT-Racks 5 に含まれるマスタリングプラグイン『ONE』のレビュー、及び簡単な使い方を紹介します。注目Xfer Records SERUM【EDM定番シンセサイザー】レビューXfer Records のウェーブテーブルシンセサイザープラグインSERUMのレビューです。 レビューの他、簡単な使い方を紹介します。新着ケロケロボイスの作り方、背景にカエルとmelodyneケロケロボイス(ロボットボイス)の作り方とコツケロケロボイス(ロボットボイスとも呼ばれる)の仕組みと作り方を解説します。注目意外と簡単!?トランスの作り方いくつかのポイントを押さえるだけでTramceを簡単に作れるようになります。注目PsyTranceの作り方Psy Trance【サイケデリックトランス】の作り方Tranceの派生ジャンルである、Psy Trance(サイトランス)、Psychedelic Trance(サイケデリックトランス)の基本的な作り方を解説します。注目トランスで使用されるアルペジオリードの作り方【簡単に作成可能】トランス(Trance)で多用されるアルペジオリードの作り方を紹介します。必見初めて作曲するジャンルで実践したことどんなことをすれば新しいジャンルを習得できるのか? または新ジャンルにチャレンジしたい方に、 参考になる記事を作成しました。必見キックが重要!4つ打ちとは ~基本リズムパターン~ダンスミュージックでは王道となる4つ打ちの作り方を紹介します。必見作曲の仕方紹介・アプローチ方法作曲したいけど何から始めれば良いのか解らない。 作曲を始めたけど、完成出来ない。 そんな悩みを解決できるよう、作曲のアプローチについて紹介します。必見サイドチェインダッキングのやり方ベースとキックが被ってしまう・・・ ボーカルに深いリバーブを使うと濁ってしまう・・・ そんな悩みを解決する記事になっています。必見サイドチェインコンプのアイキャッチ画像、鎖の写真サイドチェインコンプを使ったサウンドメイキングについてDAWのプラグインの多くはサイドチェインに対応しています。 今回はサイドチェインコンプレッサーを使ったテクニックやサウンドメイキングを紹介します。必見ボーカルミックス手順についてこれからボーカルミックスにチャレンジする方、 やってみたいけど、どんな手順で実施しているのか解らない方向けに 記事を作成しています。必見ダブリングとは【ボーカルトラックテクニック】DTMで頻繁に使われるダブリングについて解説していきます。 今回はボーカル(コーラス)トラックにiZotope Nectarを使ってダブリングします。


【本文地址】

公司简介

联系我们

今日新闻

    推荐新闻

    专题文章
      CopyRight 2018-2019 实验室设备网 版权所有