バッハ「シャコンヌ」解説とおすすめの名盤 您所在的位置:网站首页 karabahtimga伴奏 バッハ「シャコンヌ」解説とおすすめの名盤

バッハ「シャコンヌ」解説とおすすめの名盤

2024-07-11 13:56| 来源: 网络整理| 查看: 265

2021年4月18日2021年5月30日

 Twitter  Facebook  Google+  LinkedIn  Pocket

目次

まずはダイジェストで聴いてみよう!

バッハの作品には宗教的な意味合いを含んだ作品ではないにも関わらず、思わず祈りを捧げたくなるような不思議な魅力があります。

この作品もまさしくそんな作品のひとつです。まずはダイジェストで聴いてみましょう!

ヴァイオリン:ダニエル・ロザコヴィッチ

ダニエル・ロザコヴィッチは2001年、スウェーデン生まれのヴァイオリニストです。

2016年、わずか15歳で国際的デビューを果たしドイツ・グラモフォンと専属契約を結ぶなど、今後の活躍から目を離せない注目の若手ヴァイオリニストです。

リンク

★こちらのアルバムは「Amazon Music Unlimited」でもお楽しみいただけます!

Amazon Music Unlimited【無料体験】で聴く♪ バッハ「シャコンヌ」の解説

今回ご紹介するのはドイツの作曲家、ヨハン・セバスティアン・バッハ(1685-1750)が作曲した「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調BWV1004」の終曲「シャコンヌ」です。

1717年、当時32歳のバッハはドイツ、アンハルト=ケーテン侯国の宮廷楽長に就任します。

アンハルト=ケーテン侯国の君主レオポルト侯は音楽好きとして知られ、後年、ライプツィヒの聖トーマス教会のカントルとして教会音楽を多数作曲したバッハでしたが、この頃はレオポルト侯のもとで多くの世俗作品を作曲していました。

そんなバッハが1720年に作曲したのが「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ」と呼ばれる3曲ずつ、計6曲のソナタとパルティータです。

ソナタもパルティータも音楽の形式の名称で、パルティータは組曲のような形式の楽曲のことです。

今回ご紹介するのはその内5曲から成る「パルティータ第2番」の終曲です。

「シャコンヌ」は三拍子で演奏される舞曲の一種で、本来は「パルティータ第2番」の終曲として5曲通して演奏されるべき作品ですが、この最後に配置された「シャコンヌ」は特に有名で、単独で演奏されたり、後に他の作曲家によってピアノ版やオーケストラ版をはじめ様々な楽器のために編曲されていることでも知られています。

中でも名ピアニストとしても知られるフェルッチョ・ブゾーニ(1866-1924)によるピアノ編曲版、「音の魔術師」と呼ばれたレオポルド・ストコフスキー(1882-1977)による管弦楽版は特に有名です。

他にも小澤征爾の師としても有名な斎藤秀雄編曲による管弦楽版なども小澤征爾指揮の録音で楽しむことが出来ます。

比較的小さな舞曲が並ぶ他のパルティータに比べてこのシャコンヌだけが極めて壮大且つ長大な作品となっていて異彩を放っています。

先ほど解説した通り「シャコンヌ」は舞曲の形式名に過ぎませんが、この作品があまりにも有名なため「バッハのシャコンヌ」と言えば一般的にはこの「パルティータ第2番ニ短調BWV1004」の終曲を意味します。

演奏にも高い技術が求められる作品なだけに奏者による違いを楽しむのも面白いかもしれませんね。

宗教音楽ではありませんが、どこか厳粛で敬虔な気持ちにさせられる大バッハならではの素晴らしい作品です。

どうぞ次の項目でじっくりと聴いてみて下さい。

バッハ「シャコンヌ」のYouTube動画 五嶋みどり:パルティータ第2番より「シャコンヌ」

ヴァイオリン:五嶋みどり

五嶋みどりは1971年生まれ、日本を代表する世界的なヴァイオリニストです。

11歳で華々しくアメリカ・デビューを飾り、現在に至るまで世界的奏者として、コンサート、録音、教育、そして社会貢献活動と言った様々な分野で活躍しています。

2016年にはバッハゆかりの地ケーテンで、今回ご紹介した「シャコンヌ」を含むバッハの無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータを全曲演奏した映像作品を発表しています。

【Blu-ray】『Midori plays Bach~五嶋みどり、バッハを奏でる』 J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ全曲 BWV1001-1006ヴァイオリン:五嶋みどり収録時期:2016年8月収録場所:ケーテン城

リンク

佐藤俊介:パルティータ第2番 BWV1004 全曲

「シャコンヌ」だけでなく全曲を聴いてみたいと言う方のために、パルティータ第2番全曲の動画をご紹介したいと思います。

ヨハン・セバスティアン・バッハ:「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調BWV1004」1.アルマンド(0:00)2.クーラント(5:00)3.サラバンド(7:42)4.ジーグ(11:39)5.シャコンヌ(16:01)

ヴァイオリン:佐藤俊介

佐藤俊介は1984年生まれのヴァイオリニストで、ピリオド奏法と呼ばれる古楽器奏法、バロック音楽のスペシャリストです。

2018年にはオランダバッハ協会の芸術監督に就任するなど国際的に活躍するヴァイオリニストです。

エレーヌ・グリモー:「シャコンヌ」ブゾーニ編曲版

★こちらの動画は埋め込みが出来ません。下記のタイトルをクリックしていただき、リンク先のYouTubeでご覧ください。

バッハ / ブゾーニ編:パルティータ第2番より「シャコンヌ」

ピアノ:エレーヌ・グリモー

エレーヌ・グリモーは1969年生まれ、フランス出身のピアニストです。

わずか13歳でパリ音楽院に入学したグリモーは早くから録音を含めた演奏活動を行い、世界のメジャーオーケストラや著名な指揮者のもとで演奏活動を行う人気のピアニストです。

大学では動物生態学を学んだ野生生物保護活動家としても知られ、ニューヨークにニューヨーク・ウルフ・センターを設立し、野生狼の生態研究と保護活動にも取り組んでいます。

管理人piccoloの「死ぬまでに一度は生で聴きたいアーティスト」の常に上位にランクインしているグリモー様の演奏をぜひ聴いてみて下さい!

※エレーヌ・グリモーの「シャコンヌ」の録音は次の名盤のコーナーでもご紹介しています。

バッハ「シャコンヌ」の名盤 ヴァイオリン:ヘンリク・シェリング

リンク

バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ全6曲ヴァイオリン:ヘンリク・シェリング録音:1967年

★こちらのアルバムは「Amazon Music Unlimited」でもお楽しみいただけます!

Amazon Music Unlimited【無料体験】で聴く♪

ヘンリク・シェリング(1918-1988)はポーランド出身で、その後メキシコに帰化したヴァイオリニストです。

非常に多くの録音を残していて20世紀中盤を代表するヴァイオリニストですが、特にこのバッハの録音は名盤として知られています。

古楽のブームが起きるまでのモダン・スタイルの王道と言っても良い録音ではないでしょうか?

ピリオド奏法と呼ばれる古楽のスタイルでの録音と聴き比べてみるのも楽しいかも知れませんね。

バッハ:パルティータ第2番より「シャコンヌ」ヴァイオリン:ヘンリク・シェリング ヴァイオリン:ヴィクトリア・ムローヴァ

リンク

バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ全6曲ヴァイオリン:ヴィクトリア・ムローヴァ録音:2007年、2008年

★こちらのアルバムは「Amazon Music Unlimited」でもお楽しみいただけます!

Amazon Music Unlimited【無料体験】で聴く♪

ヴィクトリア・ムローヴァは1959年生まれ、ロシア出身のヴァイオリニストです。

1982年のチャイコフスキー国際コンクールに優勝した翌年、演奏旅行中に亡命。以後、欧米の著名なオーケストラとも共演を重ねる世界的なヴァイオリニストです。

ムローヴァはガーディナー、アーノンクールと言った古楽界の巨匠たちの影響を受け、バロック時代の奏法を研究し、このアルバムにもその成果とも言える独自のスタイルで録音に臨んでいます。

その演奏は古楽器奏者たちほどの極端な独自性はないものの、かつてのモダンスタイルとは一線を画した印象的な録音です。

ピンと張りつめた空気の中を凛と澄み渡る音が伸びやかに響く、そんな雰囲気の素敵なアルバムです。

「モダンスタイルの演奏はバロック音楽には仰々しすぎる。」かと言って「古楽器奏者たちの演奏も極端すぎて違和感を覚える。」そんな方には一聴の価値があるアルバムではないでしょうか。

バッハ:パルティータ第2番より「シャコンヌ」ヴァイオリン:ヴィクトリア・ムローヴァ ピアノ:エレーヌ・グリモー

リンク

『バッハ・トランスクライブド』1.プレリュードとフーガ 第2番 ハ短調 BWV8472.プレリュードとフーガ 第4番 嬰ハ短調 BWV8493.チェンバロ協奏曲 第1番 ニ短調 BWV10524.プレリュードとフーガ 第6番 ニ短調 BWV8755.シャコンヌ ニ短調(パルティータ 第2番 BWV1004 より ブゾーニ編曲)6.プレリュードとフーガ 第20番 イ短調 BWV8897.プレリュードとフーガ イ短調 BWV543(リスト編曲)8.プレリュードとフーガ 第9番 ホ長調 BWV8789.プレリュード(パルティータ 第3番 BWV1006より ラフマニノフ編曲)

ピアノ:エレーヌ・グリモードイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン(3)録音:2008年

★こちらのアルバムは「Amazon Music Unlimited」でもお楽しみいただけます!

Amazon Music Unlimited【無料体験】で聴く♪

YouTube動画でご紹介したエレーヌ・グリモーによるバッハの編曲物を収録したアルバムです。

オリジナルはチェンバロのために書かれた作品とヴァイオリンのために書かれた作品ですが、ブゾーニ、リスト、ラフマニノフと言うピアノを知り尽くした作曲家たちの編曲も含め、原曲とはまた一味違った趣を楽しめるアルバムになっています。

「Amazon Music Umlimited」で「バッハのシャコンヌ」を聴き比べ!

★「Amazon Music Unlimited」では次のようなアーティストの「バッハ シャコンヌ」を聴き放題で楽しむことが出来ます。

※下記の検索結果は本記事の投稿日現在、「Amazon Music Unlimited」で「Bach BWV1004」「Bach Chaconne」などのキーワードで検索した例です。すべての録音を表示しているわけではありませんのでご了承ください。

【パルティータ第2番】「ヘンリク・シェリング」「イザベル・ファウスト」「ヴィクトリア・ムローヴァ」「アルテュール・グリュミオー」「ヤッシャ・ハイフェッツ」「ユーディ・メニューイン」「ルッジェーロ・リッチ」「ダニエル・ロザコヴィッチ」「ボリス・グートニコフ」「ルーシー・ファン・ダール」「セバスティアン・ボーレン」「エレナ・デニソヴァ」「アドルフ・ブッシュ」「神尾真由子」「アーロン・ロザンド」他

【ピアノ編曲版】「エフゲニー・キーシン」「エレーヌ・グリモー」「アレグザンダー・ブライロフスキー」「クン・ウー・パイク」「アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ」「ゴードン・ファーガス=トンプソン」「サンティアゴ・ロドリゲス」「ロナルド・スミス」他

【管弦楽編曲盤版】「ストコフスキー&フィラデルフィア管」「小澤征爾&ボストン響」

★「Amazon Music Umlimited」では通常30日間の無料体験期間があります!無料体験期間中に解約手続きをすれば料金が課金されることもありません。

★「Amazon Music Unlimited」でいろんなアーティストの「シャコンヌ」を聴き比べてみませんか?

Amazon Music Unlimited【無料体験】で聴く♪

※「Amazon Music Unlimited」の「無料体験の登録方法」「解約の方法」「Amazon Musicアプリの使い方」「楽曲のラインナップ数」など、もっと詳しく知りたいと言う方はこちらの記事をお読みください。

あわせて読みたい 【2021年版】「Amazon Music Unlimited」無料体験を試してみる!使い方を完全ガイド!【2021年版】「Amazon Music Unlimited」でクラシック音楽を楽しむことはできるのか徹底検証! まとめ

ヨハン・セバスティアン・バッハ作曲「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調BWV1004」より「シャコンヌ」、いかがでしたでしょうか?

バッハ好きの管理人としてはクラシック初心者の方にもいろいろな作品をご紹介してお聴きいただきたいところですが、作品数が多すぎてどれから聴いていいかわからなくなりますよね?

今回はバッハが無伴奏の器楽のために書いた作品の中でもとりわけ有名な1曲をご紹介させていただきました。

もし気に入っていただけたら今度は一度「パルティータ第2番」を5曲通して聴いてみたらいかがかなと思います。

それもハマるようなら他のソナタとパルティータも少しずつ聴いてみると良いでしょう。全6曲となると結構長いので、最初はBGM代わりに流し聴きするのもいいかも知れませんね。

ふと手が止まるような曲があればチェックしてじっくり聴いてみるのもありだと思います。

尚、バッハには鍵盤楽器やフルートなど他の楽器のために書かれたソナタやパルティータもあります。もしCDなどをチェックされる際はBWVで始まる作品番号を参照すれば検索しやすく間違いがないのでおすすめですよ。

最後までお読みいただきありがとうございます。こちらの作品もぜひ聴いてみてください!

バッハが書いた「チェロの旧約聖書」と呼ばれる名作!

気軽にクラシック!2020.02.14バッハ「無伴奏チェロ組曲第1番」【解説と名盤】まずはダイジェストで聴いてみよう!分散和音で奏されるチェロの豊かな響きが心に残る冒頭部分は大変有名で、曲名は知らずとも多くの方が聞き覚えのある旋律だと思います。まずは第1曲「プレリュード(前奏曲)」をダイジェストで聴いてみましょう。チェロ:オフェリー・ガイヤール作曲の背景無伴奏チェロ組曲第1番ト長調 BWV1007はドイツの作曲家、ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(1685-1750)が作曲した無伴奏チェロのための作品です。第1番から第6番までの全6曲からなり、6つの組曲はそれぞれ前奏曲に始まり、アルマンド、クー...

若きバッハが書いたオルガン作品の傑作!

気軽にクラシック!2020.06.08バッハ「パッサカリアとフーガ」【解説と名盤】バッハ「パッサカリアとフーガ」解説パッサカリアとフーガハ短調BWV582はドイツの作曲家、ヨハン・セバスティアン・バッハ(1685-1750)が作曲したオルガンのための作品です。作曲時期については諸説ありはっきりとわかっていませんが、バッハの兄ヨハン・クリストフが遺した筆者譜の時代鑑定などからヴァイマルの宮廷オルガニストとして活動していた1710年前後には作曲されていたとみられています。楽曲は前半のパッサカリアと後半のフーガから成り立っています。「パッサカリア」とは楽曲の形式の1つで、元々はスペインの舞曲を起...

お役に立ちましたらクリックをお願いします。

にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村

音楽(クラシック)ランキング



【本文地址】

公司简介

联系我们

今日新闻

    推荐新闻

    专题文章
      CopyRight 2018-2019 实验室设备网 版权所有